間に合えばFNM参加しようと思ってます。

久しぶりの大宮でのマジックなので非公認やったら悲しいですけど楽しみです。お時間ある方来て頂けると嬉しいです。

そもそも間に合わなかったらごめんなさい。
でもなんだか楽しそうだからやってみる。

とてもお久しぶりです。なんとかギリギリ生きています。

ローウィン頃からMTG復帰して結構時間も経ってるので生涯成績って気になるやん?ということで流されてみました。

Overall record: 460-533-30
Win percentage ignoring draws: 46.324270
Win percentage including draws: 44.965787

まぁ知ってたけど雑魚ですわ。歴代デッキを見ても納得の結果。意外なのは引き分けが30回もあることかな。IDなんて2回くらいしかしたことないのでこんなに引き分けてたっけ?って感じですね。


Standard:
Overall record: 381-444-21
Total number of matches: 846
Win percentage ignoring draws: 46.181818
Win percentage including draws: 45.035461

基本負けてた記憶しかないので、45%も勝ってることに少し驚いています。大宮の時なんてずーっと世界火打ってたし。

Booster Draft:
Overall record: 2-6-0
Total number of matches: 8
Win percentage ignoring draws: 25.000000
Win percentage including draws: 25.000000

全然出てない。今の仕事をするまでリミテッド全くやらなかったですからね。仕事を始めた後は公式大会でドラフト1回ぐらいしかやってないですし。しかたないね。


Sealed:
Overall record: 46-38-4
Total number of matches: 88
Win percentage ignoring draws: 54.761905
Win percentage including draws: 52.272727

プレリも入ってるのかな?思考回数の割には結構勝ててる気がする。リミテッドに苦手意識あるのになぁ。


Modern:
Overall record: 6-2-1
Total number of matches: 9
Win percentage ignoring draws: 75.000000
Win percentage including draws: 66.666667

どうやらオレの主戦場はモダンやったらしい。しかしなんのデッキで大会に出たのかわからない。


Legacy:
Overall record: 0-0-1
Total number of matches: 1
Win percentage ignoring draws: 0.000000
Win percentage including draws: 0.000000

これはホンマに記憶にない。レガシーの大会出たことないような気がするけど。稀によくあるDCIナンバーの打ち間違え系かもしれない。


Extended:
Overall record: 3-8-0
Total number of matches: 11
Win percentage ignoring draws: 27.272727
Win percentage including draws: 27.272727

トライバルZOOとマーフォークで出た記憶がある。まぁ勝った記憶は、やっぱ無いよ。


2 HG Sealed:
Overall record: 1-2-0
Total number of matches: 3
Win percentage ignoring draws: 33.333333
Win percentage including draws: 33.333333

誰と出たっけ?大山で出たような気がするけど。


Trios - Constructed:
Overall record: 14-23-3
Total number of matches: 40
Win percentage ignoring draws: 37.837838
Win percentage including draws: 35.000000

大体いつも隣にはふぁっくまんがいたよ。ランド6忘却の輪でキープしたりヴァラクートに悪斬をタッチして入れたり思い出は深い。また出られる機会があるなら出たいな。


Block Constructed:
Overall record: 5-8-0
Total number of matches: 13
Win percentage ignoring draws: 38.461538
Win percentage including draws: 38.461538

GPT神戸とGP神戸の2回ですね。どちらもローウィンシャドウムーアブロック構築。GP当日人生初の夏バテになり1日のご飯が明石焼き4個やったのは苦い思い出。


と、まぁ何の変哲も無い雑魚の戦績でした。これぐらいマジックやっててこれほど負け散らかしてる人もあまりいないんじゃないでしょうか。勝ちにこだわらないマジックをしてればこんなもんですかね。

これだけ負けてても楽しいと思えるんですからやっぱりマジックはすごいなと思いました。

やる機会はガクッと減りましたがこれからも皆さんにPWPを謙譲して楽しいマジックライフを過ごしたいと思います。


~終わり~

通販部本館
http://www.amenitydream.com/

MTG別館
http://www.amenitydreammtg.com/

よかったら見てくださいね。隠されたオープン特価もありますよ。
何とか生き延びられた。けどまだここは地獄の1丁目。このあとボスラッシュが待ってるかと思うと気はまだまだ重いです。

しかし新弾が出ると組みたいデッキがいっぱ出でてくるわけで。バラバラなアイデアはいっぱいあるけどレシピになってないのが沢山あるわけで。

そろそろDNのタイトルらしく電波を発信していきたいなぁと思っています。

とりあえずは今回イチオシの英雄の刃レジェンドてんこもりデッキと波使いをアイーシャで過労死させたいデッキは形にしたいと思います。なりすましは結構盲点やったわ。

龍記伝までに1回ぐらいは大会出たいなと思います。頑張ろう。


http://amenitydream.co.jp/article/2015/01/08/20150108netshop/

詳細の続報はアメニティードリームHPで発表されると思いますが通販サイトを立ち上げることになりました。

シングルカードはマジックからはじめますが、追々国産TCGのシングル等も充実させていく予定ですので、是非ともよろしくお願いします。

あと、ウェブに強い方も募集しています。興味のある方いらっしゃいましたらどちらの店舗でも構いませんのでご連絡ください。

今後ともアメニティードリームをよろしくお願いします。

忙しい確変継続中。マジック半年ぐらいやってません。

一部の人は知っていますがひょんなことから新宿に戻ってきております。しばらくはいる予定です。まぁ店舗からいなくなる予定もしばらくだったので先の事はわかりませんが。

落ち着いて遊んだりする時間ができるのは多分半年ぐらい先でしょう。客商売ですので忙しい事は嬉しいんですけどね。

たまーにひょっこり大会に顔出すかもしれませんがその時はよろしくお願いします。

来年はダイエットと1回ぐらいは競技レベルの大会に出たいなぁと思ってます。もうガチでマジックするには時間も体力もないので1回できっとお腹いっぱい。

今年はホンマに色々ありましたが皆様ありがとうございました。来年もまたよろしくお願いします。

じゃあまた来年ノシ
お久しぶりです。最近は新弾やらなんやらで忙しくて更新する気も起きませんでした。

そして今日で大宮を去ることになりました。気付けばもう2年。三十路の壁も突破しおっさんロードに突入しました。

最初は不安だらけでしたが優しいお客さんに囲まれてとても楽しく仕事ができホンマにありがたいと感じていました。

残念ながらでかくてうるさいのはいなくなりますが新しい担当はオレと違ってマジック強いしとてもいいやつなのでこれからもご贔屓にしてもらえれば嬉しく思います。

さて、新天地ですが残念ながら接客業ではなくなってしまいました。皆さんにお会いできるのは大会とか道端とかになってしまいますが見かけたら気軽に声をかけてもらえると嬉しいです。

それではまたどこかで。日記は暇なときがあれば更新したいと思います。


あとついでにスタンが3ブロック制になるって。

プレイヤーとしての観点から言えば変化が生じる期間が今より短くなるのはとても賛成です。実際今のこの時期って10月にローテーションやしスタンやっても微妙ちゃう?って空気が毎年流れてる気がします。特に草の根レベルまでのプレイヤーの中では。

基本セットは再録もあるしパックじゃなくて新規を少し買って終了っていうのもモチベが下がる要因でもある気がします。持ってるカードだけでデッキを組もうと思う人も多いと思うのでパックを剥かなければ新しいデッキを組もうと思う気力もなくなるでしょう。

エキスパンションの数はさほど変わらないですがブロックが1つ増えるとなるとシステムが多様化するので構築の幅も広がりそうです。

まぁ多く言われているように使えなくなるのが早まった影響でスタンをやらなくなる人も微量ですがいるとは思いますがMTGは実際のところは自分でお金を稼げる層をターゲットにしているので影響はあまりないのではと思います。というかウィザーズの偉い人たちもそう考えたからこそ今回の発表だったのでしょう。

実際に今回の大改編が始動してみないとどうなるのかわからないですが、スタンダードへの注目度がとても高まっているのは間違いないでしょうし、タルキールの売れ行きにも影響が出るでしょう。

店員としてはいい方に影響が出てくれればなと思いますけど。

結果構築好きのオレとしては今回の発表はとても面白そうやと感じました。まぁ忙しすぎて全くデッキを触ってないんですけどね。
お久しぶりでございます。

最近めちゃくちゃ忙しく更新がめっちゃ滞ってました。そして気づいたらもう来週はM15発売です。

マジックをする時間も今はない関係でプレイヤーとしてはあまりモチベはありませんが主任技師と小走り破滅エンジンにはとても注目しています。あとファイレクシアの魂。青茶とかめちゃくや組んでみたいですね。

それから召喚の調べの再録。モダンでも強いですがスタンでもその強さは発揮されるでしょう。

ユーザーのモチベがモダンに向いていますがM15以降はスタンもやって欲しいなと願っております。世界大会予選もあるしね。

個人的にはニッサよりもジェイスの方いいかなと思っています。森4つアンタップできるけどそんなに強いの?っていうのが今の感想です。実際使ってみないとわからないカードやと思っております。

ジェイスは奥義打ったら勝てるからそういう風に組んだら強いんではないかと妄想してます。ターボフォグみたいな感じで守り続けたら勝ちみたいなね。

でもまぁ小走り破滅エンジンを爆片破してプレイヤー11点!っていうのが今はやってみたいですね。夢が広がりんぐ。

デッキは相変わらず脳内構築してるんでまたちょくちょく紹介できればいいかなと思っています。と、毎回言ってる気がしますが筆不精でございます。申し訳ありません。

ではまた。次回はいつになることやら。
緑青で組む!

あ、クルフィックスさんはまだ出番ないです。すわせん。


次回予告

2014年4月10日 TCG全般
クルフィックス向上委員会

5/10頃より執筆開始予定
何も知らずに武器合成して弱くなった。。。

死にたい。




※追記
やったぁぁ!魔神間に合った!!さんきゅーおっぶ、さんきゅーらっぶ。
ラブりんは多分オレの魔神20匹は倒してるはず。
始めてみました。タワーディフェンスって言うんですか?初めてやったけど面白いですね。

画面がめっちゃキレイやし音楽もいい。クロノトリガーを彷彿させる気がします。

大会の合間とかにやるには丁度良いですね。ぼっち参加やと時間もて余したりしますし。

まぁまだ3日目とかなんでクソ弱いですけどね。課金とかしてる人はめっちゃ強いんでしょうきっと。

所謂ソシャゲーも群雄割拠すぎて結構クウォリティーが高いので楽しめますね。怪盗ロワイヤルとかやってた頃が懐かしいです。





全国442人のケイラメトラファンの皆さん。お待たせしました。

ケイラメトラを向上させるだけを考え早2ヶ月。最高の舞台で最高のパフォーマンスを見せられるよう私は研究に研究を重ねました。

3/8PTQ新宿。この最高の舞台で全てを出しきるために。

前日のFNM
バーン○○
バーン○○
宮本ジャンド○○

調整は完璧。体調も万全。目指すはTOP8!!


PTQ新宿310人位。9回戦。
1戦目赤タッチ白信心
前半の猛攻をしのぎきりさぁ反撃開始ですbというところでストライク2発貰って負け。尚、ケアできる範囲やったのでミス。ごり押しで勝ち。ドラゴン連打されて負け。
×○×

2戦目エスパーコントロール
すっごい強い人。名前見た瞬間負けたと思うぐらい。相手めっちゃ土地つまってたけどこっちの展開もぬるく啓示が動き出して負け。白マナ事故ってるうちにオブゼダートリアニして勝ち。死ぬほどぐだってケイラメトラでマナ加速しつつラストターンで霧裂きハイドラにたどり着けてX=13で勝ち。
×○○
もうこの時点で満足してた。ボスクラスに勝てた事とケイラメトラが活躍したことでテンションMAX。次の試合までの間にHanoiくんと前の週のPTQSE1での引きの弱さについて語り合う。

3戦目ラクドスビート
ケルベロス出されて死亡。クルフィックス出してケイラメトラ出してこれはいけたと思ったらエレボス神→イクサヴァ→責め苦授与と動かれ負け。
××
途中で相手の方がいきなり叫びだし会場中の注目を何故かオレが浴びる。長いことマジックしてるけど流石にビックリした。後で情報通の海老さんが教えてくれたけど、どうも死神界で有名な方らしい。PWCもしばらく行かないうちにすごい世界の方々も来るようになったんやなと思いました。

4戦目エスパーコントロール
2戦目の人と同じチーム?の人。最近チームユニフォームを着てる人が多い気がする。静岡でもチャネルファイアーボールのトレーナーを着てる日本人めっちゃいるなと思ったら茶鴨ファイアーボールやった。しかも波神も着てた(笑)あ、試合はよく覚えてないけどケイラメトラがそこそこ活躍して勝ち。
×○○?

5戦目トリコロールミッドレンジのようなもの
2マナ2/2のエンチャント壊すやつ出されて鞭がお釈迦になりリーグ、管区マン、パーフォロス出されて負け。相手ブリマーズいてラスゴありそうやけど一気に展開したらやっぱりラスゴされて負け。デッキが洗練されてた。エンチャント壊すやつはクルフィックスもやれるしかなりいい選択やと思った。
××

6戦目エスパーコントロール
普通に負け普通に負け。いいとこなし。
××

ここでドロップ。正直2戦目で全てを使い果たした。ケイラメトラがなければ負けてたし負け越しはしたけど後悔はしていない。

ケイラメトラというカードはポテンシャルを秘めたすばらしいカードやと思います。クルフィックスとのコンボは最高です。


ちなみにデッキは
http://izesoku-mtg.doorblog.jp/archives/36933440.html

このケンタウロスと究極の価格を抜いてケイラメトラを入れたデッキになります。まさかほぼ同じデッキがデイリー4-0してイゼ速の記事になるとは。




というわけでケイラメトラ向上委員会はこれにて解散致します。残念ながら目標には届きませんでしたがケイラメトラが如何に力を持っているのか少なくとも大宮の人達にはわかっていただけたのではないかと思います。

また自分よりもっと上手くケイラメトラを使える人に使ってもらいさらなる向上をしてくれることを願っています。

ケイラメトラに幸あれ!



ケイラメトラ向上委員会最終回~ああ、世界よケイラメトラなれ~









次回!新番組 殺戮天使モーギスちゃん!!
ご期待下さい。













早速ですが最近の戦績。

都内某所
エスパー人間×○×
グルールモンスター××
白タッチボロチャウイニー×○○

Act2.0に改良
埼玉某所
コロッサルグルール×○○
オロスミッドレンジ○○

埼玉いつもの某所
白赤英雄○○
白黒英雄○○
緑白ビート○○

埼玉某所
エスパーよくわからんデッキ○○
赤単バーン×○○
赤単バーン×○×

8-3

Act2.0にしてから結構勝てるようになりました。やっぱりRIPの上からぶっ殺せるケイラメトラさんは強いですね。

あとクルフィックスの狩猟者がホンマに強いです。3体並べてライフ8からケイラメトラで土地持ってきて17くらいまで回復したのは気持ちよかったです。

グルールとの相性があまりよくないのでメタ的にももうちょっと突き詰めたいですね。

本番の日も決まったのでこれからはサイドを含めた調整をしていきたいです。




いよいよ決戦の舞台。面汚しと罵られここまで這い上がってきたケイラメトラの運命や如何に!?

次回!ケイラメトラ向上委員会~ああ、世界よケイラメトラなれ~
ご期待下さい。





ケイラメトラ。まずこいつを使う上で重要なことは2色以上で組むこと。

あくまでも使うということは最低でもプレイしなければいけないので緑白が確定する。

そして次に能力。簡単に言えばクリーチャーをプレイすると土地を持ってこれる。マナ加速ができる。

ということは色を足すことは容易にできる。5色でも組めないこともないが今回はやめておこう。

土地を伸ばした後はどうするのがいいだろうか?一番最初に思い付いたのはスフィンクスの啓示とラクドスの復活だった。

土地を伸ばしてX呪文を撃つ!これで勝つる!!

しかしそれはケイラメトラを引けない時が弱すぎる、コントロールなのにクリーチャーがたくさん必要等の問題点があった。

クリーチャー主体でマナを大量に出してメリットになるデッキなんてあるのか?

そんな発想から導きだした答えの1つがこれである。



ケイラメトラリアニメイト「四天王の面汚し」


死儀礼のシャーマン2
森の女人像4
ロッテスのトロール3
サテュロスの道探し3
クルフィックスの狩猟者2
ヴィズコーパの血男爵2
収穫の神ケイラメトラ2
幽霊議員オブゼダート2
大群のワーム1
ネシアン未開地の荒廃者1
静穏の天使2
灰塵の乗り手1

忌まわしい回収4
エレボスの鞭3
死の国からの救出3
死橋の詠唱1

土地24

圧倒的マナ加速からのデカブツ叩きつけ!ケイラメトラが無くてもリアニメイトによってマナコストは踏み倒される!!由緒正しきドランカラーリアニメイト!!!

見ていろ私をワンコインにした愚民共。圧倒的豊穣から圧倒的暴力を叩きつけてくれるわ。



公認スタンダード参加者10人3回戦
1R青黒コントロール
女人像、忌まわしい回収からのケイラメトラ。灰塵の乗り手を土地のみでプレイができる所まで伸ばして勝ち。
変わり谷ビートからの出てくる生命散らし。死儀霊でブロックできるの忘れててちょいとまずい展開になり冒涜がどうしようもなく負け。
罪の収集者で強迫抜いて鞭置こうとしたけどランド3で止まりトップ遠隔不在引かれデーモンネズミ変わり谷にどつかれ負け。
○××

2Rオロスコントロール
ケイラメトラ着地からオブゼダートするも血男爵がどうしようもない。ただマナは伸びまくるので物量でごり押して勝ち。
道探し道探しを神々の憤怒される。相手血男爵の返しにケイラメトラ。相手血男爵おかわり。絶望的やったけどオブゼダート、大軍のワームで血男爵をパワーアップさせないようにコントロールし、こっちも血男爵を出して相手がたまらずエルズペスマイナスで一掃。マナが伸びきったので灰塵、血男爵、静穏と出して勝ち。
○○

3Rラクドスビートダウン
ロッテスのトロールが細かくライフを削るがドラゴン2体出される。こっちの釣竿が落ちまくり最後クリーチャーをトップで引けば削りきれてたけど1点足りず負け。プランミス。
デッキがコントロール寄りかと勘違いし悲哀まみれ入れなかったらカックラー、殴ると2ライフロスさせる授与のやつ、生命散らし、ドラゴンと出され負け。
××

結果1-2

しかし数字よりも内容はよかった。フリーでも回したがグダっても粘れるし巻き返すこともできた。

そしてケイラメトラが強かった。加速+圧縮で高カロリーをすんなり場に出すことができるこの能力はリアニメイトと非常にマッチしていた。

正直ぼろ負けして速攻解体し、次回!ケイラメトラ向上委員会~純正緑白ビートダウン!!ご期待下さい。って書く所まで考えてたが次回予告は変更されるだろう。

実際に使ってみないとカードの勝ちはわからない。改めて思い知りました。

こいつには未来がある。昨日よりもその光さす道がはっきりと見える。もう誰にも面汚しとは言わせない!

次回!ケイラメトラ向上委員会~ケイラメトラリアニメイト2~
ご期待下さい。









家の近くの道路が川になってた。車のタイヤがほぼ埋まるぐらいの水量。

おかげで僕は靴がグショグショで仕事中。心が折れそうだ。。。
私は非常に憤りを感じている。

価格も世間の評価も冷遇。奴は我ら神々の面汚しよ的な扱い。

いやいやいや。確かに重いし地味な能力かもしれない。だけど彼とて神である。

ストレージコーナーが常連のクソ神話枠みたいな扱いは失礼やし神への冒涜である。

世の中には使わなくても弱いとすぐわかるカードは存在するがこいつはそうじゃない。試してみて初めてわかる強さを秘めている可能性がある。

しかしいろんな人に話しても笑われてしまう。

だったら強いと証明してみて下さいよ(笑)と。



よぉしっ!わかった!!やったろうやんけ!!!

こうして私はケイラメトラがいかに強いか、ポテンシャルを秘めているのか証明することとなったのである。




次回ケイラメトラ向上委員会~ケイラメトラリアニメイト
ご期待下さい。












なんだか世間の人々はがっかりムードらしいですがオレには理解できない。

最近よく塩という単語を聞きますがただ言いたいだけですよね?って思います。

毎回毎回新弾の度に言ってる気がしますけどカードに見切りをつけるのが皆さん早い気がします。本当にそのカードの強さを考えてみたのかな?って思ってしまいます。

多くの人が塩と言ってカスレア扱いをされていた冒涜の悪魔、夜帳の死霊、地下世界の人脈、群れネズミを使ったデッキは今のトップメタであり変わり谷と軟泥位しかないゴミエキスパンションと言われたM14はパック入手が困難状態。

本来のカードの強さを考察する事を放棄してしまうとお金がかかるばかりです。

確かにどうしようもない何で印刷されてきたのかわからないカードもありますが100円以下のカードが全て弱いわけではありません。

値段≠カードの強さですがイコールにはなりません。思考を止めてしまってはもったいないなぁと感じてしまいます。

仕事柄ステマだろうと言われてしまいますが、今の仕事をする前から思考は変わってません。

弱いと決めつけてしまうよりも第2のタルモゴイフかもと思いながら見てみた方がマジックが楽しくなると思います。

神々の軍勢にもきっと未来のタルモゴイフまではいかなくとも、未来の夜帳がいると信じてます。

赤の4マナミノタウロス2種が個人的にはオススメです。モダンで根本原理打ちたい。

マジック以外でちょっと忙しすぎですが7日以降はデッキ組んで新スタン回したいですね。






1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索